2008年02月28日
春はあけぼの。
2月もついに明日で最後。
ついこの間お正月だったのに…長女の幼稚園卒園まであと1ヶ月切ってしまいました。
私は今回、謝恩会の準備をする委員になっているので、年が明けてからやたらと忙しいです。
あと半月強で終わりなのですが…卒園式終わっちゃうとさびしいだろうなぁ。
まぁもっとも、4月には今度は次女が入園するので、また「新入園児の母」ですが。すごろくで振り出しに戻るって感じです。
先日は横浜でも春一番が吹き(何かそんな風流なものを感じるような尋常さではなかったですが)、雪が頻繁に降って、やたらさむい印象のあった冬も、少しずつ春へと移って行きます。
それが証拠に…ダンナの花粉症が発症してきました…orz
ま、それは置いておいて、私が一番季節の移ろいを感じるのは朝ですねー。
長女のお弁当作りで6時20分ごろおきてます。
冬前はもっと早かったのですが、寒さと暗さでぎりぎりまで布団にこもってしまい、この時間になってます。
…はい、最近朝っぱランはしてません。
だって暗いし、下手すると道が凍結してたんだもーん。
実際、この時間に起きてもまだ日はでてませんでした。
しかし最近は、この時間に起きると、既に東の方が明るくなってます。
部屋の電気もいらないくらい。
日の出の時間がだんだん早くなってるのがよく分かります。
7時には完璧に日が昇ってますもんねー。
夕方だって、真冬は5時にはもう暗かったのが、最近はまだ明るいです。
そろそろ冬も終わりですね。
…というわけで、私が「早朝走れない」理由がなくなりつつあります。
ホント、そろそろ走らなきゃな。
3月の半ばにはお弁当作りもしなくていいし、卒園式が終われば春休みだし。
多少時間にゆとりが出てくる予定。
その頃には完全復活できるように準備をしなくては。
↓皆さんのお住まいのところはどうですか?

ついこの間お正月だったのに…長女の幼稚園卒園まであと1ヶ月切ってしまいました。
私は今回、謝恩会の準備をする委員になっているので、年が明けてからやたらと忙しいです。
あと半月強で終わりなのですが…卒園式終わっちゃうとさびしいだろうなぁ。
まぁもっとも、4月には今度は次女が入園するので、また「新入園児の母」ですが。すごろくで振り出しに戻るって感じです。
先日は横浜でも春一番が吹き(何かそんな風流なものを感じるような尋常さではなかったですが)、雪が頻繁に降って、やたらさむい印象のあった冬も、少しずつ春へと移って行きます。
それが証拠に…ダンナの花粉症が発症してきました…orz
ま、それは置いておいて、私が一番季節の移ろいを感じるのは朝ですねー。
長女のお弁当作りで6時20分ごろおきてます。
冬前はもっと早かったのですが、寒さと暗さでぎりぎりまで布団にこもってしまい、この時間になってます。
…はい、最近朝っぱランはしてません。
だって暗いし、下手すると道が凍結してたんだもーん。
実際、この時間に起きてもまだ日はでてませんでした。
しかし最近は、この時間に起きると、既に東の方が明るくなってます。
部屋の電気もいらないくらい。
日の出の時間がだんだん早くなってるのがよく分かります。
7時には完璧に日が昇ってますもんねー。
夕方だって、真冬は5時にはもう暗かったのが、最近はまだ明るいです。
そろそろ冬も終わりですね。
…というわけで、私が「早朝走れない」理由がなくなりつつあります。
ホント、そろそろ走らなきゃな。
3月の半ばにはお弁当作りもしなくていいし、卒園式が終われば春休みだし。
多少時間にゆとりが出てくる予定。
その頃には完全復活できるように準備をしなくては。
↓皆さんのお住まいのところはどうですか?

Posted by kaede at 22:12│Comments(0)
│その他