2008年03月26日

au run&walkのこと

月・火と走れなかったので、そろそろ走らなきゃ…と思い、夕方runへ。

つーか、最近朝が起きれませんでねぇ…。どーも春休みだし、春だし? でついついまどろんでしまいます。別に朝じゃなくても走れるやー、みたいな。これが夏になれば、イヤでも早起きできるようになるのかな…。

夕方5時ごろに出発。お昼間、結構暖かかったので、半そでシャツに膝丈くらいのパンツという、今年一番の軽装。
でも寒かった…しかもau run&walk、なかなか起動しないし。
風が強い中、寒い~、早く起動しろ~と待つこと約5分(マジ)。ようやく起動しスタート。

今日はポケットのあるジャケットを着てなかったので、ウエストポーチに携帯、iPod,小銭、家の鍵(車の鍵つき)を入れて走ったのですが、腰が重い~。

寒かったせいか、ついついペースあげ気味。お、結構いけそう? と思い、下り坂を一気に下り、登り坂になってもついつい「今日は本気モード!」という気分になってしまい、いつものペースからするとちょっとハイペースで走ってました。

途中でちょっとペースを落とそうと思ったのですが、ついた勢いはなかなか落とせず…結局4kmちょっと走ったところで力尽きて(というのも大げさだけど)しまいました(苦笑)。

★今日の記録
距離 4.1km
時間 23分53秒


何か結構早く走っていたつもりだったんだけど、実はそうでもなかったのでちょっとがっかり。
折角桜も咲き始めてきれいだったのに、ゆっくり桜を愛でながら走ればよかったかな。

ところで、今日買ってきた「Tarzan」を見ていて、初めて知ったのですが…
au run&walkって、PCでもデータ管理できたんですね…(気づくの遅すぎ…orz)。

早速サイトにログインしてみました。
これが結構いいんです。

走ったコースを地図上でアイコンがたどって、標高データとシンクロして見られたりとか(この標高も、maxの高さとminの高さがちゃんと数字で出ます。今日のコースは最高標高68m、一番低いところで31m…これは起伏があるって言っていいのかな?)、ワークアウトデータでは、ユーザー全体からの順位と同年代のランクが出てたり。
全国のワークアウト統計があったり、今は月までの距離をユーザー全員で走破というイベントをやっていたりで、結構見ごたえのあるサイトだと思います。

nikeplus.comでもこういうシステムがありますが、見易さで言ったらauの方が上かなぁ…。
走った後の楽しみが増えました。

ここまで使えて、有料会員でも月105円だったかな? かなり良心的だと思います。
これでアプリの起動がもっと早くなれば、ほとんど文句ないんですが…。

↓他にも使って便利、楽しいアイテムあったら教えてください♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ



同じカテゴリー(jogging)の記事画像
続・プロテインテイスティングw
谷川真理駅伝その3
新しいウェア♪
トレラン…って言っていいのかな?
買っちゃったんです、ランワンピ。
パラカップその2
同じカテゴリー(jogging)の記事
 東京マラソン、応募しました (2008-07-23 21:51)
 暑いっすねぇ… (2008-07-15 20:35)
 久しぶりに走った~ (2008-07-07 23:33)
 6がつのまとめ (2008-07-01 20:38)
 どーにも乗り切れない… (2008-06-27 23:32)
 続・プロテインテイスティングw (2008-06-25 21:22)

Posted by kaede at 20:35│Comments(2)jogging
この記事へのコメント
桜が8分咲ぐらいになってきましたね♪
RUN&WALKの起動に5分ってかなり遅いですね。
私も遅いと思いますが1分は掛かっていないと思いますよ。
PCでデータ管理できるのは便利ですよね♪
遠出をしたときは、PCの過去データから画像切り取ってブログにコピーしたりして活用しています。
Posted by gongon at 2008年03月28日 01:56
gongonさん、こんにちは。

run&walkの起動、時間かかりすぎですよね?
ひょっとしたら起動に時間かかること見越して、エレベーターの中でも起動させてるせいでしょうかね…
でも屋外に出ても軽く3分はかかってます。
場所的な問題なんでしょうか…

でもPCでの管理画面は、後で見返していても楽しいので好きです♪
あ、これ迷走した日だわ、とか、アイコンも迷走していて分かったりw
これが使える限り、キャリア変更はしないだろうなぁ…♪
Posted by kaede at 2008年03月28日 08:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。